グルーガンの使い方【基本編】

何かと便利なグルーガン。

グルースティック(接着樹脂)を装着するガンでグルーガン!


最近では100円ショップ(200円くらいだった気がする)でも売ってたりします。

プロ用の低温タイプ、高温タイプのものは1500円くらい。


ドライフラワーリースを作る時やシェルターカフェ自慢のレタリングフラワーボードを

作る時に大活躍します。


■まず、100円ショップのグルーガンどうなの?

って気になる方も多いと思います。


結論から言うと、1、2回使うくらいなら100円ショップのものでもOK!

プロ用と比べてビックリするほどの差があるかと言われれば、ない!


繰り返し使い比べてると、

やっぱプロ用いいっすね!ってなってきますが。


■低温と高温どっち使えばいいの?



ざっくり言うと・・・


・低温

熱に弱いもの、軽いものに向いてます。

ドライフラワーの接着には低温で◎

触ってもそこそこ我慢できる温度なので初心者さんも安心!

(シェルターカフェの製作体験では低温タイプ使ってます)


・高温

ガラス面や鏡、硬くて平らな部分に接着する時に向いてます。

融点が高い分、比較的ゆっくりと固まる。

触るとけっこう熱い。



■そもそもボントや瞬間接着剤じゃだめなの?


レタリングフラワーボードを作る時に限って言えば

なんかしらの接着剤でも全然OKです。


が、しかーし!


グルーガンの何が良いかと言うと・・・



柔らかくて粘り気があるので、不定形(ドライフラワーなど)なものをしっかり接着させることができます。

そして何より、すぐに固まるので(7~15秒くらい)作業効率が良い。

万が一、思った場所にくっ付けられなかった時に、わりと綺麗にペロンと剥がせる事もある。


※剥がせないこともあります!


さて、本題!

■グルーガンの使い方

コンセントを入れるとグルーガンが温まり始めます。

そこらへんの事はパッケージ裏面にも書いてるので見てみてください。


温まったグルーガンのレバーを引くと、先端から溶けたグルーが出てきます。


花材や花材を貼り付ける土台にグルーを付けて接着します。

花材に付けるか、土台に付けるかはその時々使い分けましょう!

何かテキトーなものでどんなもんか練習してみるのも◎


グルーガンでの作業で重要なポイントは

素早さ!

花材にグルーを出したら土台に貼り付ける!

5~7秒くらいそのまま押さえておく。

基本的にはこれの繰り返しです。


が、しかし!


グルーガンの唯一の厄介ポイント!

先端から出したグルーが細い糸状に永遠に伸びていく現象。


他の花材に絡まったりすると意外と取るのが面倒です。

特に繊細なドライフラワーに絡まってしまった日にはもう!

神経使いながら慎重に取り除く必要があります。


■綺麗に仕上げるためにも!


厄介な糸状グルーが伸びづらくなる方法があります!


・その① 【 グルーを出したらクルクル巻き取る(素早く)】

コロンとした花材や茎付きの花材を接着する時は

花材に出すと付けやすいです!

茎の先端や枝分かれしている二股部分などにつけます。

グルーを付けやすい手の向きよりも

グルーを出したあとに接着しやすい手の向きにしておくと◎


・その② 【土台で擦切る】


土台にグルーを出したら、軽く押し付けるようにしながら

手首のスナップを使い、スッと擦切るようにします。


この作戦は平らだったり、硬かったり、安定感のあるものに使う時に有効です。

クルクル巻き取る作戦は、柔らかいもの、細いものに向いてます。




■ドライフラワーのつける順番!


・下になるものから順番に

・茎付きの花材を先に

・そのグルーの跡を隠すように


これテストにでます!


茎の先などで接着したい場合は、グルーが見えてしまうことがあります。

茎が細ければ細いほど、見えてしまう・・・。

だからと言って、ほんのちょっとしかグルーを付けなかったら

接着されないのです。


だが、ご安心を。

見せたくないものは隠せばいい!

貼る→隠す

貼る→隠す

大きめの花材をつける時は、土台にグルーを出すと良い!


と、こんな具合です!


グルーガンをうまく使って

可愛いレタリングフラワーボード作っちゃって下さい!



SHELTER CAFE

【 営 業 時 間 】 月曜~土曜日 8:30~21:00(L.O.20:00) 日曜  11:00~21:00(L.O.20:00)

0コメント

  • 1000 / 1000